剣盾限定の仕様で、2種類(☆◇)の色違いが存在します
性格値とID依存のため、好きな光り方にすることが可能です
目次
目次を閉じる
色違いの種類
(例外はあるものの)◇の方がレアである
◇型の色違い
◇は65536分の1
(TID)xor(SID)xor(性格値上4桁)xor(性格値下4桁)≦1
☆型の色違い
☆は65536分の7
(TID)xor(SID)xor(性格値上4桁)xor(性格値下4桁)≦7
使用ツール
使用方法
ShinyTypeCheckerの基本設定
IDを設定する
『setting』→『TID/SID』を選択する
別ウインドウで表IDと裏ID(TID/SID)を入力欄が出るので、自身のソフトのIDを入力する
世代を設定する
『setting』→『Gen』を選択し、『3-5』にチェックを入れる
※6世代以降は色違い確率が上昇しています
PHS→ShinyTypeChecker
単体確認
少数の確認ならPHSで候補を探して、1個1個検索する
まとめて確認
検索結果をメモ帳に貼ります
『Ctrl+A』(全選択)して、対象を『Ctrl+C』(コピー)、メモ帳に『Ctrl+V』(貼り付け)
『Ctrl』を長押ししながら、特定のボタンを1回押すショートカットキーを活用しましょう
メモ帳の『編集』→『置換』を選択
※『Ctrl+H』でも呼び出せます
※サクラエディタの場合は、『Ctrl+R』
置換対象の文字を『性格値:』に、置換変換後を空白(何も入力しない)にする
『全て置換』をクリックして、該当文字(性格値:)を消す
置換変換後は該当文字だけが消えている状態になります
メモ帳の内容を全て、ツールにコピペします
不要文字が含まれて入れても無視してOK
『check』をクリックとエラーメッセージが出ますが、無視してOKをクリック
再度『check』をクリックする
再度『check』をクリックすると、複数個の☆◇判定をしてくれます
個数が多い場合は、こちらの方が圧倒的に早いのでオススメです
4genSearch→ShinyTypeChecker
4genSearchを使用する場合は、PIDのみの抜き取りが簡単なので、
そのままShinyTypeCheckerに貼り付けが可能です
◇の結果のみを『現実的な範囲で』出現するか調べる
まとめ