コイントスを連続して同じ模様を出す乱数調整
情報の保管が目的であり、変態玄人向け?
目次
目次を開く
1.コイントスの仕様
コイントスに使われている乱数列はMT(メルセンヌ・ツイスタ)であり、
野生ポケモンの生成などに使用されている乱数列(LCG=線形合同法)とは別の法則である
コイントス確認を何回行っても出現ポケモンには影響しない理由である
MTが使われている主な要素
コイントスの表と裏の決定法則
コイントス判定に使われるseedの偶奇によって決定
偶数なら裏、奇数なら表
※備忘用
2.使用ソフト
- ダイヤモンド
- パール
- プラチナ
3.乱数調整場所
天候の影響を受けない場所ならどこでも可
※【例】砂嵐や雨の場所などでは、MT消費が発生して正しい結果にはなりません
3.使用初期seed
表 31連続
- 0xE417FBD4
裏 29連続
- 0x87129E85
4.時間設定
プラチナ用 ニンテンドーDSの時間設定
表の場合
初期seed:E417FBD4
空白時間:280F
2008年10月21日22時51分10秒起動
↓64740F後(1079秒後)
2008年10月21日23時9分9秒続きから
プラチナ用 ニンテンドーDSの時間設定
裏の場合
初期seed:87129E85
空白時間:280F
2001年10月10日17時53分10秒起動
↓40860F後(681秒後)
2001年10月10日18時4分31秒続きから
5.コイントスの結果
5-1.コイントスの表と裏
ツールでは、表と裏は『○』と『×』で表示されます
5-2.【表用】目標初期seed周辺のコイントス結果
e417fbca:○ × × ○ × × ○ × ○ ○ × × ×
e417fbcb:× ○ × ○ × × × × × × ○ ○ ○
e417fbcc:× ○ × ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ × ○ ○
e417fbcd:○ ○ ○ ○ × × ○ ○ ○ ○ ○ ○ ×
e417fbce:○ × ○ ○ × × ○ ○ ○ × × × ○
e417fbcf:○ × ○ ○ × × × ○ ○ ○ ○ ○ ×
e417fbd0:○ ○ ○ ○ × × ○ ○ × ○ × × ○
e417fbd1:× × ○ ○ ○ × ○ ○ ○ × ○ ○ ○
e417fbd2:○ ○ ○ × ○ ○ × ○ ○ × ○ ○ ○
e417fbd3:○ ○ ○ × × × × × ○ ○ × × ×
e417fbd4:○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○×××× ○○○○×
e417fbd5:○ ○ ○ ○ ○ × × ○ ○ ○ ○ × ○
e417fbd6:× ○ × × × × × ○ × ○ ○ ○ ×
e417fbd7:○ ○ ○ ○ × × × × ○ × ○ × ×
e417fbd8:○ ○ × × × × × ○ ○ × × × ×
e417fbd9:○ ○ × ○ × ○ × × ○ ○ ○ × ×
e417fbda:○ ○ ○ ○ ○ ○ × ○ × ○ × ○ ○
e417fbdb:○ × ○ × × × ○ ○ ○ ○ × ○ ○
e417fbdc:× × ○ ○ ○ × ○ ○ ○ ○ × ○ ○
e417fbdd:× ○ × × × ○ ○ ○ ○ × × ○ ×
e417fbde:× ○ ○ × ○ ○ ○ ○ × ○ × ○ ×
5-3.【裏用】目標初期seed周辺のコイントス結果
87129e7b:× × ○ × ○ × × ○ ○ ○ × × ○
87129e7c:× ○ × × ○ ○ × ○ ○ ○ ○ ○ ○
87129e7d:○ ○ × ○ ○ ○ ○ ○ ○ ○ × × ○
87129e7e:○ × × ○ × ○ × × × × × ○ ×
87129e7f:○ × ○ ○ × ○ ○ ○ × ○ × ○ ○
87129e80:× × ○ ○ × × ○ × × × × ○ ×
87129e81:○ × ○ ○ ○ ○ ○ ○ × ○ ○ ○ ×
87129e82:○ ○ × × × ○ × × × × × ○ ×
87129e83:× × × ○ ○ ○ × × ○ × ○ × ×
87129e84:× ○ × × × × × × × × ○ ○ ○
87129e85:××××× ××××× ××××× ××××× ××××× ××××○ ○○○○○ ××××○
87129e86:○ ○ × × ○ × × × × ○ × × ○
87129e87:× ○ ○ ○ × ○ ○ ○ × × × ○ ○
87129e88:○ ○ × × ○ ○ ○ × × × × ○ ○
87129e89:○ × ○ ○ ○ × × ○ ○ ○ ○ ○ ○
87129e8a:○ ○ × ○ ○ × × ○ ○ × × ○ ×
87129e8b:○ ○ ○ ○ × × × × × ○ ○ × ×
87129e8c:○ × ○ ○ × × ○ ○ ○ ○ ○ × ○
87129e8d:○ ○ × × ○ × × ○ ○ ○ ○ ○ ○
87129e8e:× × × × × ○ × × ○ ○ × × ×
87129e8f:× ○ × ○ × ○ × × ○ × ○ × ○
6.おまけ
4genSearchで確認
やった感を出したい場合は4genSearchの、コイントスで遊ぶのが良いと思います
【おまけ①】限界まで挑戦したい人向け
2~3日待機くらい大したことないって人はどうぞ!
表 32連続
- 0xb0c30fba
裏 34連続
- 0xecd5c6c6
(参考:メルセンヌ・ツイスタ(32bit版 mt19937)の初期値と「最初から偶数(または奇数)が連続する回数」を調べる #C++ - Qiita)
【おまけ②】32連続表を出してみる
初回のコイントスから連続表(裏)に拘らなければ、少ない待機時間でも可能です
表 32連続
- 0xf900167f
0xf900167f ×○×○× ×○××× ×××○○ ××××× ×××○× ××○○× ○×××× ××○○○ ×○×○× ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○○○○ ○○×○×
初期seed一致後、45回コイントスを実施しておく
46回目から32回連続で表が出る
■使い道?
悪用厳禁
事前に乱数調整しておくことで、コイントスが必要な要素でイカサマができます(自己責任)
■射出してワンキル*1
■その他
*1:2024年7月からカタパルト・タートル禁止なんですね