ウツギ博士から貰える御三家の乱数調整方法
0.目次
1.使用ツール
使用ツール
2.使用ソフト
3.使用初期seedとトレーナーID
3-1.使用初期seed
性格 = ひかえめ
性格値:a680a61e
個体値:28-27-31-31-30-26
特性:1
めざパ:虫69
初期seed:1b0f0834
seed消費数:1
月×日+分+秒:27 or 283
時:15
フレーム+年-2000:2100
性格値:a680a61e
個体値:28-27-31-31-30-26
特性:1
めざパ:虫69
初期seed:1b0f0834
seed消費数:1
月×日+分+秒:27 or 283
時:15
フレーム+年-2000:2100
3-2.トレーナーID
下記のIDの場合、色違いとなります
表ID:00000
裏ID:00153
※表IDと裏IDの『どちらかが一致』ではなく、『両方一致』していること
※『性格値:0xa680a61e』が色違いになるように、ID調整されていれば他のIDでもOK
3-3.御三家の消費数
HGSS御三家は種類によって消費数が異なります
研究所内では乱数消費ができないので、
上記以外の消費数の個体を狙う場合は研究所外のNPCで消費しましょう
4.準備
ID乱数済みであること(裏IDを把握していること)
ウツギ研究所内の御三家を受け取る位置でセーブ
5.時間設定
HGSS用 ニンテンドーDSの時間設定
HGSS用 3DSの時間設定
初期seed:1B0F0834
空白時間:660F
2000年10月26日15時6分30秒起動
↓2760F後(46秒後)
2000年10月26日15時7分16秒続きから
時間設定のまとめ
- ツールの計算結果を使用すること
(慣れないうちは自分で1から作らない) - 『空白時間』は0.1秒~0.3秒くらいのアバウトさでOK
- 初回の乱数調整はズレて当たり前
- 4gensearchの時間設定は空白時間込みの時間
6.初期seed確認方法
受け取った個体から初期seedを推測
御三家の受け取り時レベルは5であり、正確な個体値を特定することはできません
しかし、ステータス+性格の組み合わせで絞り込むことは可能です
■PHS
■連打個体計算ツール
受け取った個体を都度『個体値検索ツール』で調べる必要がありますが、
毎回の入力手間が少ないポイントがあります
7.周辺初期seedと実数値
周辺初期seedの実数値
初期seed | H | A | B | C | D | S | 性格 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1b0f082f | 19 | 10 | 13 | 10 | 12 | 10 | すなお |
1b0f0830 | 19 | 10 | 14 | 11 | 10 | 9 | のうてんき |
1b0f0831 | 19 | 10 | 13 | 9 | 13 | 9 | しんちょう |
1b0f0832 | 19 | 10 | 11 | 12 | 11 | 10 | おっとり |
1b0f0833 | 21 | 12 | 11 | 10 | 11 | 10 | さみしがり |
1b0f0834 | 20 | 9 | 13 | 12 | 13 | 10 | ひかえめ |
1b0f0835 | 20 | 11 | 13 | 11 | 10 | 9 | うっかりや |
1b0f0836 | 20 | 10 | 11 | 9 | 13 | 8 | なまいき |
1b0f0837 | 20 | 10 | 9 | 10 | 13 | 10 | おとなしい |
1b0f0838 | 20 | 9 | 11 | 9 | 12 | 11 | おくびょう |
1b0f0839 | 20 | 10 | 11 | 10 | 11 | 10 | がんばりや |